学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

[専門]西洋経済史(近世)

科目回顧(西洋経済史(中世・近世)、社会思想史II-近代-)

科目回顧、今回は歴史系の選択科目です。西洋経済史は中世と近世があり、社会思想史、そして日本経済史が歴史系の選択科目です。私は日本経済史は選びませんでした。日本経済史は私の入学年度から新テキストになりましたが、配本の市販書があまりに太すぎて…

K点到達(2015第3回科目試験結果)

kccに10月科目試験の結果がアップ。F群の人口論以外にパス。無事に5勝1敗で乗り切り、12単位を追加。専門69単位に到達。119単位となりました。テキストの英語を1科目余分に取っていますから、実質117単位で卒論以外の単位を充足、K点に達しました。そこそこ…

2015第3回科目試験(第2日)

科目試験初日の関西地方は雨降るかもという予報でしたが結果は天気は崩れず。第2日目も秋空で試験がありました。今日は3科目中2科目が持込可ですが、持込試験といっても見ている暇は与えてくれないのが慶應通信。まず、経済法(E)は結局全部書かなくてはいけ…

苦節4回(2015第1回科目試験結果)

kccに4月の科目試験結果が出る。ようやく金融論を退治。苦節4回の受験はとても長かったです。金融論はレポートは3回(100枚)、試験4回と慶應通信で一番苦労しました。放送語学の評価は別に来るそう。必修はあと経済原論・終回をパスすればノルマ達成になり…

2015第1回科目試験(第1日)

2015最初の科目試験を京都で受験。6科目エントリーしましたが、春先の花粉と投薬で集中して対策出来ず。まずA群、放送ドイツ語を切って受けた西洋経済史(近世)はまたあまり得意で無い分野から。何とか思い出して埋めましたが…。C群の計量経済学はどんな対策…

2014第4回科目試験(2日目)

試験2日目。経済原論•初回は夏スク受講の成果が見事に出ました。多分、終回に進めるかなと。西洋経済史は一番読んでないところが。惨敗模様です。今回は3勝2敗位?明日からは卒論計画の再開と計量経済学のレポかな。

お帰りレポ

A群の西洋経済史(近世)とF群の人口論のレポが一気に帰還。結構早かったですね。2通とも合格でした。ホっ。試験頑張って単位にしないと。新・金融論(E)のレポで3回も費やしたのでどうなるかと思いましたが。でもF群、人口論にするか新・金融論(E)にするか、…

レポ提出

ようやく新・金融論(E)とのレポ闘争を終えましたが、A群の西洋経済史(近世)は参考文献からの知見も加えて、最後のまとめを書いて提出です。細かいところはかなり端折り、全体の流れを重視しましたが、約6700字位でしょうか。期限までにF群の人口論も頑張り…

京都会場

11月号のNLをチェックする。慶應通信のFbが始まったとか今月もニュースがあるけど、1月科目試験の会場をチェック。いつもは大阪会場で受けていて、今年7月は祇園祭の鉾町近くの京都会場で受験した。京都会場は西京極駅から歩いていくようなよくわからないと…

西洋経済史(近世)のレポは8割方完成。ただ、テキスト以外の文献も使えという指示がシラバスにあるからこれをどう盛り込むかですね。必修科目の経済史の時も同じ指示があり、このときは割りとうまいこといったのだけど、今回はどうかなぁ・・・。レポの問題…

土台

西洋経済史(近世)のレポは議論の最初の前提を整理。ビルの土台を作ったので、これから課題本体に入っていきます。しばらくは落ち着かないので科目試験が終わってからかな。

レポ着手

新・金融論は3回目への通告を受けることになりましたが、他群もやっておかないとということで、気分転換に文献を入手したA群の西洋経済史(近世)を始めてみる。2014課題はどちらかと言うと政治構造史みたいなお題かなぁ。