学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

第2回論文指導

今日から秋の論文指導の集中日が始まりました。私も本日、第2回論文指導がありました。事前に先生に送っておいた現状とその後にまとめたメモを提示して、作成中の疑問点の解決やゴールへの道程について意識すべき点をご指導いただきました。また、卒業予定申…

シナプス

いよいよ論文指導の週です。9月からのバタバタがようやく一段落します。先生に取り敢えず現状を送った後、文になっていない部分で気付いたことややるべきこと、そしてそれらの構成との関係をメモにしました。これにより、シナプスが接続されて、使う理論が何…

卒論指導(第2回)近付く。

いよいよ第2回卒論指導が近づいてきました。実際の執筆は9月の5連休を中心に進めていました。科目試験と同時進行で進めるのはやはりキツいものがあります(しかも6連戦)。書き終えた部分までは先生にお送りし、現在は取り組んでいることや気がついたこと等…

2015第3回科目試験(第2日)

科目試験初日の関西地方は雨降るかもという予報でしたが結果は天気は崩れず。第2日目も秋空で試験がありました。今日は3科目中2科目が持込可ですが、持込試験といっても見ている暇は与えてくれないのが慶應通信。まず、経済法(E)は結局全部書かなくてはいけ…

2015第3回科目試験(第1日)

卒論指導を前にした第3回科目試験が開始。会場は大政奉還の地、二条城近くの会館。単位の大政奉還を一気に成し遂げるか⁇会場は子供さんのお遊戯会か何かで賑やかな中で試験開始。F群人口論は細かいところがあやふやでしたが、裏まで書きました。E群地理学II(…

成績発表

2015夏スクの成績発表がkccでありました。同期の学友さんから教えていただきました。昨年より遅めとの声が聞こえてましたが。無事に国際経済学と西洋史概説の2科目4単位修得出来ました。国際経済学は今回の受験予定科目である国際貿易論、西洋史概説は西洋経…

週末スク終了

大阪シティキャンパスで開講されてきた週末スク"政治理論"が終わりました。最終日はまとめと質疑、試験でした。肝心の試験は量が膨大で時間足りません。3週間も大阪に土日返上でご講義に来て下さった河野先生並びにスタッフの方々には感謝しかありません。E…

合理的選択と民主主義の機能

大阪週末スクも最終週。実質、講義は今日までです。明日は質問と試験。今日は先生のお話も特に白熱されていました。合理的選択アプローチに基づく政治現象の説明について、特に経済学者が行った考察をダウンズ、ウィットマン、カプランの3人を取り上げてみっ…

試験勉強

試験勉強中です。来週の試験で11単位取れば、夏スクと今週末試験の大阪週末スクが通ればの条件付で単位が揃います。今回はB群とC群が初の全面持込可。B群は4単位なのでB群が受かれば残り4勝で充足になるようです。しかし、B群の国際貿易論、図が難しい。不完…

合理的とは?

三田開講の週末スクは今日で終わりですね。お疲れ様でした。大阪開講分は2週目が終わりました。今日は合理的選択論で政治現象は説明可能かという話の続きで、前半は合理的とは何かを特に真の利他性はあるのかという問題を中心に問いかけがありました。後半は…

公共選択

大阪週末スク第2週です。今日は政治学におけるnormativeなアプローチとpositiveなアプローチの現代的な展開について、特に先生の立ち位置でもある実証的立場を中心に合理的選択アプローチを中心に勉強しました。大活躍したのがアローの一般(不)可能性定理…

新学部長

大学の公式HPに10月時点での各学部長・研究科委員長人事が紹介されていました。通信教育課程に関連する各学部では経済学部以外の法学部、文学部、商学部については、2016年度版の入学案内では新学部長が登場されることになりますね。10月号のNLでは学費の納…

レポ返却

今日から週末スク、科目試験、論文指導と続く怒涛の10月戦線がスタートしますが、まずはC群の経済法(E)のレポが帰還しました。無事に合格でした。科目試験は大学発行の問題集には内容が載っていないようです。2014年の夏スクを思い出して復習すればいいのか…