学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

最後の必修

7月試験のメインはEスクと最後に残った必修、経済原論の終回試験。今回はマクロ分野。塩澤本と昨年の夏スクノートで勉強です。夏スクで勉強し、国民所得論も取ったので何とか1回で抜けたいです。

秋入学合同説明会

6月18日、19日に三田で秋入学向け個別相談会が開催されましたが、8月に大阪、名古屋、東京で開催の通信合同説明会に参加するようです。今まで、秋入学向けの説明会は大阪での単独説明会が主で合同説明会に来ることはあまりなかった記憶があります。いよいよ…

法思想史

2015年度からの新設科目である社会思想史と法学概論(E)は今回、初の科目試験を迎えます。7月試験では法学概論(E)を受験します。初の科目試験ということは大学配布の過去問集にも載っていません。これからどういう傾向の試験になっていくのでしょうか。テキス…

ハテライト

人口論の試験勉強で参考文献の『人口学への招待』を眺めていると色々な情報がある。アメリカのハテライトという集団は宗教的な理由で人為的な手段による避妊や中絶を一切行わないので多産傾向となり、1人の女性が生涯の間に9人程度の出産をする(それでも理論…

ホテル(とりあえず)確保

夏スクは2期で履修届を出しています。しかし、履修手続とは逆にホテル確保が出遅れていました。大学からの案内にあったプランの資料も取り寄せていましたが、自分で何とか確保できました。長期連泊者を優遇してくれるホテルのようで長期連泊者向けのweekly(m…

参考書

F群の人口論は大学配布の過去問に載っていない科目です。最新の話は配本より新書版の参考書が情報ありそうなのて通読中。

参考書

保険学のテキストを読み回しています。保険の仕組みや保険会社について考えることなんてあまり無かったなと。テストが近付いて来て、ポイントを抑えるのに前学で参考文献を借りました。3単位は大きい。

受験票

7月試験の受験票が来た。今回は半年ぶりの大阪会場。さて、単位をどこまで伸ばせるか。 受験地:大阪 A:保険学 B:経済原論(E)•終回 C:計量経済学 D:法学概論(E) E:E-倫理学特殊 F:人口論

講義終了

Eスクの"授業期間"がまもなく終わります。課題提出や試験はまだですが、教室での出席チェックにあたる視聴記録のカウントは今日までという事になっています。無事全回視聴済みですが、試験範囲は広いです…。

履修届提出

夏スクの履修届、悩みに悩んで結局、刑法には動かず、2期午前は国際経済学のままで提出しました。午後は西洋史概説です。

テキスト見比べてみる。

夏スクで履修候補に検討している刑法と国際経済学の指定テキストを見比べています。国際経済学を取ればB群の国際貿易論の内容なのでその予習になります。テキストの国際貿易論は4単位かつ持込可の科目ですが結構難解な感じもするので国際経済学で予習するの…

スク履修計画

夜スクと週末スクの案内が届いており夏スクと共に検討する。昨日kccに放送英語の結果が発表され、スク単位のノルマは達成しましたが、専門科目の卒業要件まであと14単位(Eスクが通ればあと12単位)までスクを取れるので引き続き履修しようと思います。 ただ…

放送英語終わる

無事に放送英語(R)/(W)の単位を修得しました。1年間42回の音声聴講にレポ1回、試験2回のプロセスを経ての単位には感慨深いものがあります。特に試験は追試が無いため、受験出来なくなるとそれでアウトという緊張を強いられました。無事に2回とも受験できて…

総合科目終了

放送語学の成績がkccにアップされ、無事に放送英語(R)/(W)の単位をゲット。これで必修外国語の単位はテキスト4科目(要件上は3科目で可)+放送英語2科目の合計10単位を修得しました。経済学部必修の統計学(A)を含めて学士入学のノルマとしての総合教育科目と…

エントリー変更(2015第2回科目試験)

先日、エントリーした7月科目試験、D群を変更しました。最終エントリーはこちら。やっと金融論の文字が消えました。 受験地:大阪 A:保険学 B:経済原論(E)・終回 C:計量経済学 D:法学概論(E) E:E倫理学特殊15 F:人口論

総合講座

通信公式サイトに夜スク総合講座の外部聴講募集が出ました。相変わらずの郵便遅い組でまだ6月レターが来てませんが、今年は経営学がテーマなんですね。この総合講座は昨年まで東京と大阪で別テーマが開講されてましたが、今年は大阪では総合講座の設定が無く…