学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

[専門]経済政策学

科目回顧(経済政策学(E)、金融論(E))

必修科目の科目回顧が続きます。今回は経済政策学(E)と金融論(E)。経済政策学(E)は経済原論をベースにより応用的な政策分析に使う理論が紹介されたテキストです。履修としてはレポも試験も1回で通りましたが、きっと何かの理由でたまたまサービス期間だった…

2014第2回科目試験結果(kcc)

2014第2回科目試験結果がkccにアップされてた。抽選落ちしてしまったのでEスクは履修していませんが、Eスク分は別途通知とのこと(「2014年度メディア授業(Eスクーリング)・放送授業案内」p.13)。 今回の受験科目のうち、経済原論(E)は初回試験だったので単…

お帰りレポ

E群の必修科目、経済政策学(E)のレポが帰還。GW明けに提出したので約1ヵ月半。ちょっと結論にあいまいさを残したかなと不安でしたが、開けてみると採点は藤田先生で結果は合格でした。金融論のように数で来られるより、少ない問題数でしっかり書くというスタ…

2014第2回科目試験エントリー

4月試験の成績が出て、レポが締め切られ、直ぐに7月試験のエントリー。 試験地:京都 A群:なし B群:経済原論(E)(初回) C群:地理学Ⅰ(E) D群:経済変動論 E群:経済政策学(E) F群:新・金融論(E) 今回は大阪ではなく、京都会場を選択。阪急烏丸駅のすぐ近…

レポ射出

連休中に書いた必修科目の経済政策学(E)と新・金融論(E)のレポを射出。これで経済学部の必修科目すべてのレポを出しました。残り何科目のレポを書くのかざっと計算してみるとスクで16単位取るとしたら最短で9本ちょっとだった。連休が終わり、平常モードです…

レポ完成

世間は大型連休ですが、最後の必修科目、経済政策学(E)のレポに取り組み、一応目途が着きました。配本や参考文献を見ても設問ずばりの状況に触れているわけではなかったので、ここは文献の典型的な問題を実際の問題にどう応用できるかを聞いているのだろうと…

レポ開始

長い長い経済学部の必修トンネルの最後、経済政策学(E)のレポを始めました。これも2013年度の課題を選択してみました。今度は4000字になるべく収めたいけど・・・。

105円

手付かずのまま残っている最後の必修科目、経済政策学(E)の参考文献が無いかとBOOK-OFFとTSUTAYAの中古コーナーを物色。目的のモノは無かったけど、太田聰一、橘木俊詔『労働経済学入門』(有斐閣,2004)の中古を105円でゲット。経済政策学のシラバスに載って…

通読

商業学のレポ(広くて意外とまとめにくい)をやりつつ、必修科目の経済政策学(E)の配本テキストを一気に通読。同じく必修科目の金融論(E)の配本テキストも早いうちに通読してしまわないと。

初見

経済政策学のテキストもパラパラと捲ってみる。厚生経済学やら情報の経済学やら取り上げてるんですね。卒論へのアプローチのベースがありそうな科目。原論のテキストをちゃんと理解して進みたいです。