学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

統計学week3

明日は1月試験向けのレポート締切。私は先週、国民所得論を出したところまでで打ち止めにしました。今日は溜まっていたgacco「統計学Ⅰ」のweek2の課題とweek3の聴講・課題をこなしました。配本の統計学には無いクロス集計の解釈なんかがあったり、分散、標準…

さいふば

この中間はレポ新規4本に新・金融論(E)の再レポ、再々レポ、放送語学とこなしてきました。さすがに1月試験向けのレポは打ち止めましたが、国際貿易論の配本も冒頭だけ読み始めました。すると「財布場」の語が。「さいふば」って何だ???とパニックに。落ち…

アメリカ映画と政治

国民所得論レポの今日の作業を始める前にgaccoの統計学とOpen Learning Japanの「アメリカ映画と政治」の2講座を聴取。後者は2週目の課題解答まで済ませました。統計学はweek2のクロス集計まで見て、締切が近いweek1の課題をこなしました。クロス集計は通信…

力技

国民所得論のレポに目途をつけました。連休の3日間で力技のような感じですが、原論後半、経済政策学、経済変動論とマクロ系の分析手順でたくさん書いてきた感じですのである意味慣れの類かもしれません。でも、図を作るのにはやっぱり時間がかかります。国民…

国民所得論開始

10月試験で新・金融論(E)が2回目の不合格で結果、0単位に終わり(封書も来ました)、次の1月試験の科目戦略の見直し。7月試験で経済原論(E)(初回)、経済変動論、新・金融論(E)の組合せでしんどかったのもあり、選択肢を増やすため、D群の国民所得論を書い…

2014第3回科目試験結果

何気にkccに入ると2014第3回科目試験の結果が出ていた。今回は放送語学4科目があったので、成績が載るのは最大1科目。で、新・金融論(E)はダメでした。2問目がかなり隅っこの方からの出題だった気がします。頑張って書きましたが。人口論のレポは不意になっ…

ログイン

慶應通信公式サイトの大リニューアル後、初めて放送語学を聴いた。kccにログインして受講サイトに行くとあらら、またログインか。kccへのログインで履修対象者はそのまま登録科目選択のページへ飛ぶとラクだけど。

レポ提出

F群の人口論のレポを提出。あまり細かい数字にとらわれずに書いて約9300字ですが、金融論のあの束から見ると薄くて薄くて...。もう感覚麻痺してるな。行ってらっしゃい。これで1月試験は5科目を確保。次に産業社会学(E)をやろうと思いましたが、前学の図書館…

レポ進行中

人口論のレポは9割方出来ました。使用文献にバリエーションを持たせようと政策課題やらでネットから追加で論文を落として読んでいます。今週で目処をつけ、4月以降の試験に向けたレポにかからないと。卒論の計画書もやらないとなぁ。

あおによし

ブログで使っているハンドル名のあをによしは、奈良を指す枕詞にちなんでつけてます。奈良に住んでいるんですか?とよく聞かれますが、在住ではありません。漢字で書くと「青丹よし」。「青」は神社や寺院の連子窓に塗られている「青緑」の色で「丹」はそれ…

公式サイト大変身

大阪スクから帰宅して公式サイトをチェックしてみるとなんとインターフェースが大変身している。法政や中央大などはネットを駆使したPRに先行して本腰を入れていますがとうとう慶大も先のFb開設に続いて本格的に乗り出した感があります。「1分でわかる慶應通…

星印

台風で試験を断念せざるをえなかった週末スクの結果通知が到着。kccでも見れるように昨日からなってますが。放棄でもわざわざ送ってくるのですね。開けるまでも無く試験を受けていない以上、評価は出ていないのですが、印は「★」でした。週末スクは東京に平…

レポ提出

ようやく新・金融論(E)とのレポ闘争を終えましたが、A群の西洋経済史(近世)は参考文献からの知見も加えて、最後のまとめを書いて提出です。細かいところはかなり端折り、全体の流れを重視しましたが、約6700字位でしょうか。期限までにF群の人口論も頑張り…

闘争終結

新•金融論(E)の再々レポが帰還。結果は合格。やっと闘争が終結、ホッ。長かった。これで必修科目全てのレポに合格。やれやれ。あとは科目試験で一つずつ単位にするのみ‼︎返送用の封筒はとうとうレポ用紙を購入した時のサイズになってましたとさ。折しも昨日…

都市社会学

E群には取りたい科目が目白押し。地理学II(E)はレポに合格済みだが、あと産業社会学(E)と都市社会学(E)も取っておきたいところ。都市社会学(E)は慶應通信唯一の文・経・法全学部で共通開講となっているテキスト専門教育科目。レポ課題は素直そう。配本(市販…

レポ進行中

F群の人口論は2014課題で取り組み中です。2問課題があり、後半はテキストに即してまとめるという感じでしょうか。人口増加と資源・環境の問題について今でも楽観論、悲観論は聞かれますが、まとめていてひとつの立場に議論が集約されてしまって、対立する考…

レポ開始

人口論のレポを書き始めました。設問はとても素直な感じがするけど、配本に素直に書けばいいのかなぁ。

京都会場

11月号のNLをチェックする。慶應通信のFbが始まったとか今月もニュースがあるけど、1月科目試験の会場をチェック。いつもは大阪会場で受けていて、今年7月は祇園祭の鉾町近くの京都会場で受験した。京都会場は西京極駅から歩いていくようなよくわからないと…

西洋経済史(近世)のレポは8割方完成。ただ、テキスト以外の文献も使えという指示がシラバスにあるからこれをどう盛り込むかですね。必修科目の経済史の時も同じ指示があり、このときは割りとうまいこといったのだけど、今回はどうかなぁ・・・。レポの問題…

テキスト到着

gaccoで開講される統計学のテキストが到着。通教の配本は学問としての統計学の基礎として式の展開等が抱負でしたが、こちらはサンプルから実際にコンピューターで統計処理をするやり方を重視している感じを受けました。コンピューターを使った実習にはRを使…

オータムレイト

ハンドル名が"あをによし"だからという訳ではありませんがたまには奈良の話を。奈良では恒例の正倉院展開催中。今年は日本史の教科書にも出て来る鳥毛立女屏風が目玉。連日大混雑ですが、夕方の閉館90分前からはオータムレイトタイムで学生は500円に。秋の奈…

11月

11月に突入しました。昨日で大阪スクーリング「総合講座」も折返し点、来週からは後半戦に入ります。昨日はペルーの話でした。ペルーは食事がおいしいところとのことでした。政治面では他のラテンアメリカで軍政を経験した国々と違って、軍政時代より民政に…