学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

[専門]保険学

科目回顧(国際貿易論、保険学)

科目回顧、次は国際貿易論と保険学です。国際貿易論は慶應通信経済学部の選択科目の中では少ない4単位科目です。2015年度の夏スクで国際経済学を履修したので、これとの抱き合わせでレポを書きました。ちょうど、TPPの議論がされていた時でもあり、TPPやFTA…

2015第2回科目試験(第1日)

7月科目試験が開始。半年ぶりの大阪シティキャンパスでの受験です。初日は保険学、経済原論(E)•終回、計量経済学を受験。保険学と経済原論はまぁ、出来たかな。計量経済学は一番対策手薄だったので結果もそれなりかと。これで必修が終わったかな?と思いたい…

参考書

保険学のテキストを読み回しています。保険の仕組みや保険会社について考えることなんてあまり無かったなと。テストが近付いて来て、ポイントを抑えるのに前学で参考文献を借りました。3単位は大きい。

お帰りレポ

A群の保険学とD群の法学概論(E)のレポが一気に帰還。合格でした。保険学は資料についてのコメントがありました。7月試験、D群を法学概論(E)に入れ替えようかなと思っています。

レポ提出

この中間、卒論指導とEスクにかまけて新規レポに全く手を付けていなかった。選択肢を広げておくためにA群の保険学(3単位)を14課題で一気に書き上げて提出しました。レポ課題は関心のあるテーマでもあったので興味をもって取り組みました。

配本読み始める。

試験が終わりましたので、卒論指導資料も作らないといけませんが、保険学と社会思想史の配本を読み始めました。どちらも興味ありです。頑張ります。

配本&追加履修通知書到着

2015年度より新設のテキスト科目「法学概論(E)」のテキストと同科目並びに同じく新設テキスト科目「社会思想史」の追加履修受付通知書が到着。「法学概論(E)」は第2年度の配本計画。既に最後の配本を先日受けてしまったので別途購入に。最後の配本は保険学1…