学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

2015-01-01から1年間の記事一覧

レポ提出

C群の専門科目「経済法(E)」のレポを書き上げてポストへ投函。計量経済学の試験結果によってはこちらから先に受験するか。夏スクでやった科目でもありますし。

レポに着手

C群の専門科目、経済法(E)。2014年の夏期スクーリングで単位を修得しました。この時は試験、びっしり書いたと思います。折角なのでテキスト科目の方もやってみることにしました。持込の扱いが変わったとNLで知ったこともあります。レポの課題も夏スクで言及…

2回目へ

A群の「改訂・会社法(E)」のレポが帰還。2回目に。丁度、入れ忘れていた文献を後から思い出したのでこの際、直すことにします。

科目振り返り(夏スク2013-2015)

2015年度の(私の)夏スクが終わりました。夏スクには3年間通いましたが、全て日吉でした。3年間に取った科目の簡単な振り返りを(試験の難易度とかそういう振り返りではありません)。 初めて日吉に来た2013年度は右も左もわからず、キャンパスをうろちょろし…

去りゆく夏と日吉で過ごした日々

夏スク2期が終わりました。試験ですが、国際経済学はガチの試験でした。裏までビッシリ書いたけど、それでも時間足りない。全体をちゃんと理解していることが必要です。西洋史概説は経済史の配本も用意して臨みました。まぁ、何とかなったかなとは思いますが…

明日は試験です。

スクも明日まで。国際経済学では昨日やったGATT/WTO協定の続きとWTO体制の課題、FTAとその経済効果が扱われました。FTAが乱立してこんがらがるのをスパゲッティ•ボウル現象と呼ぶ。例外が増えすぎるとわけわかめになると。試験は図をちゃんと書けるようにせ…

理論と現実の乖離

夏スク2期は後半戦に突入。国際経済学では貿易をめぐる国際制度、GATTとWTOについて紹介。これらは交渉の産物で出来たルールで経済学や法学、はたまた政治学でも"理論"からはうまく説明できないことがあると強調されました。昨年の経済法や産業組織論でも聴…

特別ゲスト

夏スク3日目です。国際経済学は比較優位が中心。その計算が未だにごっちゃになりがち。簡単な割算なんですが…。しっかり復習しないと。今日は特別ゲストが登場。なんとあのGで始まる地を這う虫さん。先生が思わず紹介。で、特別ゲストさんは何に比較優位を持…

余剰分析

夏スク2日目の講義が終わりました。国際経済学、今日は余剰分析が登場。鎖国状態と貿易開始による輸出と輸入、そして関税導入による厚生の分析を学習しました。余剰分析自体は昨年度の夏スク、産業組織論でも登場しました。この時は独占がもたらす厚生につい…

テキスト更新

苦節4回の受験で単位を取った金融論。大量の補正がテキストにかかったと春先のNLに発表されていましたが、分室で見本を見ると、4月以降配本された分には補正が反映されてました。単位は取得しましたが、苦労した科目なので勉強は続けます。経済学は法学ほど…

2015夏スクーリング開始されました。

2015夏スクーリング(2期)の講義が開始されました。卒論指導の紙も開始前に出してきれいさっぱりスクに集中。今年は午前に国際経済学、午後に西洋史概説をチョイス。今年は国際経済学と世界経済論が同じ先生。105分を4コマ×6日間しゃべるなんてすごすぎます…

いよいよ開講

まもなく、2期の午前科目開始です。早目にオープンした窓口に卒論指導申請書を出しました。今回は午前と午後の教室が真向かいです。張り切って行きましょう。

今日から開講

京都から新幹線で2時間ちょっと。新横浜から日吉に到着。期間中の宿舎の手続と説明を受けてから協生館のローソンで減っていたルーズリーフを調達。その後宿舎で夕食を食べて、新進気鋭のブロガー鈴太さんとHUBでご挨拶をしました。日中、外出してらしたそう…

日吉へ

夏スク2期を受けるため、日吉へ向かいます。午前は国際経済学、午後は西洋史概説です。明日から頑張ります。

出立

2015夏スクーリングも1期が終了ですね。明後日から2期が開始になります。今回の在籍でおそらく最後になると思われる夏スクに明日、出立です。既に卒業要件としての15単位のスクーリング履修は終えていますが、西洋史概説をメインに受講です。 スクーリングに…

テキスト購入

夜スクの履修登録が終了しましたね。私は夜スクは履修しませんが、人文地理学とコミュニケーション論のテキストを注文しました。楽しみです。

向学の夏

今日の日経に「向学の夏」と言う文章が載っていました。講義をされる先生方ではなく、裏方の出版会(機構上は事務局分室を兼ねる)の方が書かれたものです。通信教育部設立当初のレポ課題も紹介されてました。

出願開始目前

夏スクも1期が明日で終了ですね。明日は試験!!昨年は経済法と経済原論の試験を1期は受験しました。経済法は書き過ぎて手も痛くて酸欠になった体力勝負だったのを覚えています。明日から69期10月生(もみじ組?)の出願が開始ですね。もう封筒に出願書類とや…

学費請求書来る。

今年2回目の学費の納付書が来た。学士入学の3年目は最短卒業が2年半なのでまず、半年分の請求が来て、そこで卒業できないと3年目後半の学費請求が来る。初年度は入学金が入っているけど、何故か2年目と3年目では学費合計が1万円違うという。早速振り込みまし…

テキスト発注

B群の社会政策のテキストを発注しました。今日は夏スクオリエンテーション、明日から1期開始ですね。1期受講のみなさん、暑さに倒れませんよう。2期受講のみなさん、よろしくお願いします。

まもなく出願開始

今年も熱い夏スクが始まろうとしています。今年は2期のみの受講です。時を同じくして69期秋入学生の出願も10日から開始です。既に準備万端の方、慶應通信って何?な人もお目にかかれますことを楽しみにしております。8月下旬には合同説明会もあるようです。

射出

「改訂・会社法(E)」のレポを投函しました。法学部では何回もやり直しが来る難関とのことですが、経済学部提出分はどうなのだろう・・・。賽を投げちゃいましたので、おとなしく沙汰を待ちます。

会社法にトライ

卒論の指導用紙に見切りをつけ、卒論に少し関連する科目としてA群の「改訂・会社法(E)」のレポを始めました。課題は例の東芝問題を予想していたのではという内容。にしても、前提のところも深い議論なのでそれなりに文字数使いそう。。。1回で通るかな?

持ち込み禁止

慶大本体のサイトに載っていた記事で通信課程の授業や行事で直接使われることはありませんが、SFCにある2学部でこの夏の期末試験から時計が持ち込み禁止になったとのこと。記事の写真を見るとスクリーンに時計を投影して時間管理しているようです。確かに先…

一揃え

初回指導で先生に指示された文献をようやく一揃えしました。横文字文献があります。前学の経済学部の書庫とコピー機を往復。積み上がったコピーを前に詠める。"夏の夜にビール片手に横文字を眺めて何処か忘れた目" 横文字文献って字が小さいから、オヤジに…

第2回指導用紙

秋の第2回論文指導のエントリー用紙、一応のめどを付けました。これから少し寝かせて、夏スク2期の窓口に提出したいと思います。本論を書き始めないといけませんが。

仮登録結果来る。

週末スクの仮登録結果が来ました。週末スクは大阪開講の政治理論と三田の刑法を書いていましたが、大阪が当りました。昨年は台風の影響で単位修得を断念しましたが、大阪開講ではそのリスクはかなり下がります。内容がついていけるかですが・・・。

レポ開始

A群の「改訂・会社法(E)」のレポをやり始める。素材となる論文類は何点かダウンロード済み。先ほど、課題に関連する日弁連の資料をゲットしたのでこれで纏めてみます。採点厳しいらしいですが、東芝さんがやらかしてくれたので・・・。夏スク会場で窓口提出…

統計学II 募集開始

gaccoの統計学シリーズ、昨秋に導入編の「統計学I」が開講され、再開講されました。今回、シリーズ第2弾の「統計学II」の開講が発表され、受講募集が始まりました。登録しました。gaccoの講座登録は半年ぶり位です。一気に難しくなるんだろうな。

第2回論文指導申込書類作成

先日の台風にはまいりました。どこまで降るの?という位容赦なく。一度消えた台風が復活したりと今年の夏はやはりちょっと変そうです。 第2回論文指導の申込書類を作成し始めました。今回は前回の指導から申込書提出時点までの進捗を纏めると言うもの。私の…