学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015第3回科目試験(第1日)

卒論指導を前にした第3回科目試験が開始。会場は大政奉還の地、二条城近くの会館。単位の大政奉還を一気に成し遂げるか⁇会場は子供さんのお遊戯会か何かで賑やかな中で試験開始。F群人口論は細かいところがあやふやでしたが、裏まで書きました。E群地理学II(…

成績発表

2015夏スクの成績発表がkccでありました。同期の学友さんから教えていただきました。昨年より遅めとの声が聞こえてましたが。無事に国際経済学と西洋史概説の2科目4単位修得出来ました。国際経済学は今回の受験予定科目である国際貿易論、西洋史概説は西洋経…

週末スク終了

大阪シティキャンパスで開講されてきた週末スク"政治理論"が終わりました。最終日はまとめと質疑、試験でした。肝心の試験は量が膨大で時間足りません。3週間も大阪に土日返上でご講義に来て下さった河野先生並びにスタッフの方々には感謝しかありません。E…

合理的選択と民主主義の機能

大阪週末スクも最終週。実質、講義は今日までです。明日は質問と試験。今日は先生のお話も特に白熱されていました。合理的選択アプローチに基づく政治現象の説明について、特に経済学者が行った考察をダウンズ、ウィットマン、カプランの3人を取り上げてみっ…

試験勉強

試験勉強中です。来週の試験で11単位取れば、夏スクと今週末試験の大阪週末スクが通ればの条件付で単位が揃います。今回はB群とC群が初の全面持込可。B群は4単位なのでB群が受かれば残り4勝で充足になるようです。しかし、B群の国際貿易論、図が難しい。不完…

合理的とは?

三田開講の週末スクは今日で終わりですね。お疲れ様でした。大阪開講分は2週目が終わりました。今日は合理的選択論で政治現象は説明可能かという話の続きで、前半は合理的とは何かを特に真の利他性はあるのかという問題を中心に問いかけがありました。後半は…

公共選択

大阪週末スク第2週です。今日は政治学におけるnormativeなアプローチとpositiveなアプローチの現代的な展開について、特に先生の立ち位置でもある実証的立場を中心に合理的選択アプローチを中心に勉強しました。大活躍したのがアローの一般(不)可能性定理…

新学部長

大学の公式HPに10月時点での各学部長・研究科委員長人事が紹介されていました。通信教育課程に関連する各学部では経済学部以外の法学部、文学部、商学部については、2016年度版の入学案内では新学部長が登場されることになりますね。10月号のNLでは学費の納…

レポ返却

今日から週末スク、科目試験、論文指導と続く怒涛の10月戦線がスタートしますが、まずはC群の経済法(E)のレポが帰還しました。無事に合格でした。科目試験は大学発行の問題集には内容が載っていないようです。2014年の夏スクを思い出して復習すればいいのか…

転換点

大阪での週末スクは第1週が終了しました。昨日の最後から理論の概念の説明が続いていて、今日の最初は因果関係の前提の一つ、「他の変数を制御してもなお共変関係がある」の意味として重回帰分析の回帰式の変数の意味が解説されました。統計学(A)のレポート…

週末スク(大阪)開講

東京に1週遅れて今日から大阪シティキャンパスでの週末スクが開始になりました。開講科目は「政治理論」で河野教授のご担当です。2014年度の週末スクでも三田で同じ科目が開講されていたかと思います。3週間連続で大阪に見えられるのは本当に大変なことと思…

指導日決定

第2回論文指導の日時が決定したとkccにアップされていました。集中日の中に入っていました。試験が終了してちょっとありますので試験が終わったら最後の追い込みですね。

再レポ

明日からは週末スク2週目、そして大阪開講の週末スクも開始です。明日は大阪シティキャンパスに出撃です。連休中、卒論で頭が崩壊したので、久しぶりにレポ不合格となった「改訂・会社法(E)」の再レポを少しやりました。こんなん、4000字でどうやって書けと…

秋入学

連休中、論文に没頭している間に69期秋入学出願の方々への選考結果通知が届き始めているようですね。実際にネット上でコンタクトさせていただいた方もいらっしゃいます。合格通知が届いた皆さん、おめでとうございます。まだ結果が届いていない人も10月から…

連休の成果

夢のような秋の5連休が終わろうとしています。次回の秋の5連休は11年後らしいですが。で、その5連休は、日曜日にぜんざいを食べに行きましたが、後はひたすら論文をやってました。科目試験に今週末からの大阪週末スクがありますので指導までにかけられる時間…

糖分補給

週末スク(三田)1週目が終わりましたね。来週からは大阪開講の週末スクが始まります。先に書きましたが、卒論に使える週末は事実上、この連休のみです。卒論の舞台設定等の土台を書き始め、最初の2日間は分析対象となる制度の概説部分をやっています。15時…

何やら書き始める。

明日から三田開講分の週末スクが始まりますね。私は大阪開講分なので来週からです。これから週末スク3週間に科目試験もあるので来月にあるであろう第2回卒論指導に向けて、何枚かは実物が無いとというところですが、正直この連休中位しか時間がありません。…

受講票

週末スクの受講票が来ました。昨年は経済学史を登録して前半は受講したものの後半が台風に祟られ、試験受験ができなかったということで天候リスクに泣きました。今年は台風リスクを避け、大阪開講の"政治理論"に登録しました。三田開講のものとは、1週ズレま…

阪急電鉄

関西人の生命線の一つ、阪急電鉄。通学定期券が激安なこともあって、沿線学生にはJRより利用されているはずです(時間はかかることが多いですが)。前学は阪急沿線だったので通学にはお世話になってました。その阪急東宝グループの創業者、小林一三を描いた…

学割

ブログネームの由来(よく勘違いされますが、住んでいるわけではありません)の地、奈良にちょっと行ったので奈良国に立ち寄ってみました。慶大は奈良国のキャンパスメンバーズには含まれていないのですが、慶應通信の学生証はちゃんと利いて、学割料金で入…

2015第3回科目試験エントリー

2015第3回科目試験をポチっとエントリー。今回は国際貿易論と経済法(E)と持込可が2科目。辞書、六法、電卓の所謂補助具以外では初めての全面持込可です。C群は計量経済学から、D群は採点基準が不明な法学概論(E)から元の経済変動論に戻しました。締切までに…

経済原論(テキスト)の単位を取り終えて

熱い夏スクに明け暮れた8月が終了。明日から9月戦線が開始。夜スク、週末スク、科目試験、論文等々休む暇はありません。さて、先日の試験結果で何とか経済原論(E)の4単位を取ることができ、必修トンネルから脱出しました。個人的には金融論(E)の方が苦手意識…

もうひとつの夏スク

夏スクの舞台が三田に移った20日、夏スクが終わった日吉では高校生対象の講義開放イベントが実施されていたようです。通学課程への入学希望者向けですが、SFCの学部等、通信教育課程ではやっていない内容もあり、羨ましいラインアップです。経済学部からは藤…

塾HPに夏スク記事

夏スクが終わって1週間、7月試験の結果に一喜一憂し、早くも秋の陣に向けての休みなき学問との対話(戦い?)が続いていますが、塾の公式HPに夏スクの記事が紹介されました。今年は何と言っても日経に夏スクの記事が紹介されたのが大きかったのではないでし…

D群

7月試験の通知用紙が来た。D群の扱いをどうするか。法学概論(E)は採点傾向の様子見をした方がよいかとも。ということでレポのみ先に合格している経済変動論を先に受けることを考え始めました。1回受けただけで何故か1年間、ずっと試験を受けていない科目でし…

シール貼替

試験結果に一喜一憂ですが、学生証の裏に貼る在籍証明シールがやってきたので貼り替えました。半年前に貼り替えたばかりですが、学士入学3年目は2年半で卒業できない場合は2枚目のシールが配付されます。有効期限は2016年9月末まで。つまり、1年間の有効です…

Eスク結果発表

2015年度Eスクの結果がkccにアップ。無事に倫理学特殊2単位を修得。試験勉強は前半を主にやってしまったせいで試験で慌ててしまいましたが、何とか合格。これで101単位に。専門科目は51単位。残り17単位です。

2015第3回科目試験予定

第3回科目試験のエントリープランを考えてみる。レポのみ合格科目の一掃という感じ。 受験地:京都 A:西洋経済史(近世) B:国際貿易論 C:経済法(E) D:法学概論(E) E:地理学II(地誌学)(E) F:人口論

必修終了(2015第2回科目試験結果)

7月科目試験の結果がkccから判明。経済原論(E)にパス。保険学を含めて7単位を積み増しました。2通のレポ、2回の試験合格を経た経済原論(E)も4単位を修得。これにて長い長い経済学部の必修トンネルを出ることができました。しかし、ちゃんと埋めて自信ありの…

熱い夏終わる。

高校野球が終わり、今日、夏スクのすべての日程が終わりましたね。1期が開始になった頃、関西は35度は当たり前で干物になりかけてました。2期になり日吉に行くとだいぶ過ごしやすく感じました。3期になると朝夕涼しくなりました。今年で最後の夏スク受講と…