学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

科目試験

2015第3回科目試験予定

第3回科目試験のエントリープランを考えてみる。レポのみ合格科目の一掃という感じ。 受験地:京都 A:西洋経済史(近世) B:国際貿易論 C:経済法(E) D:法学概論(E) E:地理学II(地誌学)(E) F:人口論

必修終了(2015第2回科目試験結果)

7月科目試験の結果がkccから判明。経済原論(E)にパス。保険学を含めて7単位を積み増しました。2通のレポ、2回の試験合格を経た経済原論(E)も4単位を修得。これにて長い長い経済学部の必修トンネルを出ることができました。しかし、ちゃんと埋めて自信ありの…

次回試験予定

10月試験の予定科目を考えてみる。仕事の都合で1月試験は初日が受験無理そうなので、D-F群押しかな。人口論次第でF群に社会思想史を入れるかも。C群は経済法を、B群は経営管理論を新規に書くか…。A:西洋経済史(近世)B:国際貿易論C:(計量経済学)D:経済変動論E…

2015第2回科目試験(第2日)

科目試験2日目はまず、新設の法学概論(E)から。問題は基礎的かな。無事クリアした、、、はず。Eスクの倫理学特殊は捻りは無い素直な感じでしたが、前半を集中勉強してたのでちょっと焦りました。裏面の1/3位まで書いたので手が痛い。最後の人口論は対策不足…

2015第2回科目試験(第1日)

7月科目試験が開始。半年ぶりの大阪シティキャンパスでの受験です。初日は保険学、経済原論(E)•終回、計量経済学を受験。保険学と経済原論はまぁ、出来たかな。計量経済学は一番対策手薄だったので結果もそれなりかと。これで必修が終わったかな?と思いたい…

受験票

7月試験の受験票が来た。今回は半年ぶりの大阪会場。さて、単位をどこまで伸ばせるか。 受験地:大阪 A:保険学 B:経済原論(E)•終回 C:計量経済学 D:法学概論(E) E:E-倫理学特殊 F:人口論

エントリー変更(2015第2回科目試験)

先日、エントリーした7月科目試験、D群を変更しました。最終エントリーはこちら。やっと金融論の文字が消えました。 受験地:大阪 A:保険学 B:経済原論(E)・終回 C:計量経済学 D:法学概論(E) E:E倫理学特殊15 F:人口論

2015第2回科目試験エントリー

2015第2回科目試験をポチっとエントリー。今度は単位を積み増ししたいものです。 受験地:大阪 A:保険学 B:経済原論(E)•終回 C:計量経済学 D:経済変動論 E:E-倫理学特殊 F:人口論

次回試験計画

今回も専門科目は亀の歩みで1科目の積み増しに。ドイツ語を切って臨んだ西洋経済史(近世)でしたがダメでした。次の試験は必修の最後経済原論の終回試験とEスク試験が中心にはなりますが、落とした西洋経済史(近世)は夏スクで西洋史概説を取った後に回し…

苦節4回(2015第1回科目試験結果)

kccに4月の科目試験結果が出る。ようやく金融論を退治。苦節4回の受験はとても長かったです。金融論はレポートは3回(100枚)、試験4回と慶應通信で一番苦労しました。放送語学の評価は別に来るそう。必修はあと経済原論・終回をパスすればノルマ達成になり…

2015第1回科目試験(第2日)

科目試験2日目。京都駅から会場までは歩いて10分。京都は春の観光シーズン中。監督の先生方もホテルが取れなかったらしいですが、その理由の一つが京都で医学会総会が開催されているからというのもありそう。観光シーズン、コンベンション、そして嵐のコンサ…

2015第1回科目試験(第1日)

2015最初の科目試験を京都で受験。6科目エントリーしましたが、春先の花粉と投薬で集中して対策出来ず。まずA群、放送ドイツ語を切って受けた西洋経済史(近世)はまたあまり得意で無い分野から。何とか思い出して埋めましたが…。C群の計量経済学はどんな対策…

最後の配本

科目試験の受験票と新年度セットが届いている。受験票は問題無く登録されていました。新年度セットには最後の配本が入っていた。経済学部の学士入学では最後の配本は「保険学」1冊のみ。もちろんテキスト科目は他にもあるのですが、他は市販書科目なので通信…

受験科目変更

2015第1回科目試験のエントリーが締切に。最後の30分で実は受験科目を変更しました。1月試験で伸び悩んだので、専門科目の積み増しを狙い、A群を放送ドイツ語から西洋経済史(近世)に変更。これにより、放送ドイツ語は単位修得を放棄となりました。B群の放送…

2015第1回科目試験エントリー

またまた試験の季節。kccからポチっとエントリー。金融論、鎖場の頂上はどこ?? 受験地:京都 A:放送ドイツ語(初級前期)14 B:放送フランス語(初級前期)14 C:計量経済学 D:放送英語(W)14 E:放送英語(R)14 F:金融論(E)

2014第4回科目試験結果

2014第4回科目試験の結果が紆余曲折?を経て正式アップ。経済原論(E)の初回と国民所得論にパス。意外だったのが地理学IIがダメだったこと。出たところが配本で殆ど印象に残っていない箇所ではあったんですが。結局、受かったのが経済理論の2科目だったという…

2014第4回科目試験(2日目)

試験2日目。経済原論•初回は夏スク受講の成果が見事に出ました。多分、終回に進めるかなと。西洋経済史は一番読んでないところが。惨敗模様です。今回は3勝2敗位?明日からは卒論計画の再開と計量経済学のレポかな。

2014第4回科目試験(1日目)

2014最終の第4回科目試験を受験。今回は京都会場。京都駅の真横で便利。近くのキャンパスプラザ京都では放送大学も試験を実施しているようだ。会場は専門学校の教室だけど、だだっ広くてエアコンが点いてない中、試験がスタート。寒かった。最初は金融論。1…

受験票

2014第4回科目試験の受験票が到着。エントリー通り受付されました。前回は入学してから初の0単位に終わった(放送語学4つ入れたのもありますが)ので、今回は積み増ししたいものです。 受験地:京都 A:西洋経済史(近世) B:経済原論(E)(初回) C:なし…

試験勉強

今回の科目試験は5科目にエントリー。大学配付の問題集に載っていない科目が国民所得論。マクロ分野のうち、IS-LMを中心とした科目ですが、IS曲線、LM曲線の導出あたりの記号がどうも覚えにくいので夏スク経済原論で使用した西先生のテキストも読んでいます…

受験科目変更

2014第4回科目試験は本日エントリー締切ですが、原論初回と金融論を抱えているので、D群科目を経済変動論から最後にレポ提出した国民所得論に変更しました。 受験地:京都 A:西洋経済史(近世) B:経済原論(E)・初回 C:なし D:国民所得論 E:地理学Ⅱ(E)…

2014第4回科目試験エントリー

2014第4回科目試験をkccからポチっとエントリー。(受験地とD群科目は変わる可能性もあり。) 受験地:京都 A:西洋経済史(近世) B:経済原論(E)(初回) C:なし D:経済変動論 E:地理学Ⅱ(地誌学)(E) F:新・金融論(E)

2014第3回科目試験結果

何気にkccに入ると2014第3回科目試験の結果が出ていた。今回は放送語学4科目があったので、成績が載るのは最大1科目。で、新・金融論(E)はダメでした。2問目がかなり隅っこの方からの出題だった気がします。頑張って書きましたが。人口論のレポは不意になっ…

京都会場

11月号のNLをチェックする。慶應通信のFbが始まったとか今月もニュースがあるけど、1月科目試験の会場をチェック。いつもは大阪会場で受けていて、今年7月は祇園祭の鉾町近くの京都会場で受験した。京都会場は西京極駅から歩いていくようなよくわからないと…

2014第3回科目試験(第2日)

科目試験2日目は放送フランス語と放送ドイツ語。フランス語は前学で選択していたので思い出してきた。出来はフランス語の方が良さげ。

2014第3回科目試験(第1日)

2014第3回科目試験を主戦場の大阪会場で受験。その初日が終了。新・金融論(E)はほとんど見れていなかった箇所からだった。うーん・・・。書くだけは書きました。放送英語(R)はバラエティに富んだ問題が並んでました。表現力をつけて欲しいという狙いかな。ど…

受験票

2014第3回科目試験の受験票が到着。さっそくチェックする。登録科目に異常はなし。受験票のフォームが微妙に変わっていて、裏のペン印が無くなって、表に「はがきへの書き込み禁止」が赤色で書かれている。トラブル多いのだろうか。なになに、D群の放送英語(…

2014第3回科目試験エントリー

年内最後の科目試験のエントリーをkccでポチッと済ませました。今回は放送語学ばかり。第2回の科目試験で集中的に勉強したはずの経済原論(E)の初回試験に落ちたのは痛くて、放送フランス語をどうするか迷ったけど、語学力強化もこの機会にやろうと履修登録し…

2014第2回科目試験結果

郵送通知が届き、7月試験の全ての結果が判明しました。今回は重い科目が集まったのもあり、2勝3敗でした。受験後の感触から想定外の結果だったものとしては、経済原論(E)の初回試験がやり直しでした。細かいミスをしていたかもしれません。経済政策学を突破…

2014第2回科目試験結果(kcc)

2014第2回科目試験結果がkccにアップされてた。抽選落ちしてしまったのでEスクは履修していませんが、Eスク分は別途通知とのこと(「2014年度メディア授業(Eスクーリング)・放送授業案内」p.13)。 今回の受験科目のうち、経済原論(E)は初回試験だったので単…