学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

法律学講座2016 第1回

  試験の主戦場だったシティキャンパスで今日から法律学講座2016が開講されました。第1回は法務研究科の菅原先生が会社法分野を担当されました。前半は特にステークホルダーをめぐる利害構造と会社法の役割について、後半は取締役が負う民事責任の要諦について講義されました。菅原先生の爽やかな江戸っ子の語り口はテンポ良く、会社法の単位を取った身としてはあっという間の3時間でした。

gacco「統計学II」合格確定

 慶應通信のメニュー、今回の在籍は卒業により終えましたが、昨年、登録しながら卒論等で放ってしまったgaccoの「統計学II:推測統計の方法」を再度登録して取り組んできました。手元にある通信の配本も相変わらず難しく感じますが、gaccoの問題も難しいのがあります。最終テストの締切は11月22日ですが、合格最低基準の60点はまず突破でき、修了証ゲットは確定しました。残りの日数で最後まで問題を終えないと。しかし、難しい。特にサイコロ何回転がす系の問題とか。信頼区間とかの方がまだなじめます。卒業すると違う学部に再入学するか、教職科目履修を取るコースがありますが、夏スクも一般科目履修で行けるようになったら行くかもしれません。取りあえず、統計学のmoocは2講座パスしたので、これから大阪キャンパスに会社法の講義を受けに行ってきます。

維持会からのお手紙

 卒業してもいろんな郵便物が慶應から送られてくるようですが、今回は維持会から赤い封筒が届きました。要するに定期的に寄附をするメンバーということのようです。中身に『三田評論』がサンプルとして入っており、家人が「読み応えあるやん」と言ってました。

引換券

 学生証を返却しましたが、その代わりとして学位記引換券が送られてきました。3月の卒業式に持っていく必携品です。卒業日が2016年9月30日であることが記されています。塾生ガイドにでも挟んでおきますか。

モードチェンジ

 ハロウィン騒擾が終わり、11月になりました。街中はもうクリスマスへ一直線という感じですが、通信は早くも2017年3月卒業に向けての卒論提出が今日から受付開始となり、そして71期学生募集の活動が始まりとモードが切り替わった感じです。窓口提出だと苦労してまとめた卒論が事務局スタッフの方に渡る瞬間は安堵以外の何者でもないと推察します。私は卒論提出月になってからの追い込みが大変で先生の最終ゴーサインが出て、慌ててパッキングしてレターパックを放り込んだというドタバタ提出でした。指導で提出許可印をもらった皆さんは、体調だけはどうか崩すことのありませんよう、追い込み頑張って下さい。

 公式サイトでは入学説明会の情報が更新されました。今年は大阪会場では東京のネット中継が無くなり、東京と大阪が1週遅れでの生開催となるようです。事前参加申込みすると願書がもらえるようです。

 

入学説明会情報|入学案内・学費|慶應義塾大学 通信教育課程

山羊さん郵便のお手紙は?

  今日は休日出勤。帰宅すると慶大からお手紙が来ていました。通信事務局ではなく、塾員センターが差出元。卒業者用のネットサービスに登録する初回パスワードだそうです。秋卒業は少ないのかもう届きました。毎日と言っていいほど見ていたkccには、時に不合格の鞭で叩かれ、特に合格の2文字に癒される日々でした。今度は交流ツールだそうです。塾員番号(というの?)も書かれてありました。まだ学生証は返却してないのにマージナルから違うゾーンに入ってしまうのは一瞬ですね。京都でいうと山科から洛中に入ったみたいな。

Keio Online