学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

夏スク選択

 経済原論(E)のレポに2通とも合格し、長い長い必修トンネルの出口がうっすらと見えてきたところに夏スクの資料が到着。各学部、専門科目は三田に集まっている傾向との感想もちらほら聞こえてきます。破産法が相変わらず三田固定なのは痛いですが、さて、何にしようかと検討中です。スクの抽選に相次いで落ちているのでスク単位がまだ4単位分しかありません。そこらも考えると・・・。

 1期はまず、午前は農業経済論が去年は無かった科目です。世界経済論は昨年単位修得しました。経済法も捨てがたいのですが、テキスト科目でもあります。午後は経済原論で決まり。ミクマクの基礎はやはり生講義でも聴いておいた方がよいなぁと。迷うのは放送英語(R)の試験を万一受験できない事態になった時に備えて英語Rの仮登録を入れるか。Bクラスの英字新聞のクラスが面白そうです。ただ、クラスは選べないんですよね。午後に入れられてしまったら1期に行く意味が・・・。英語(W)も事情は同様ですが、こちらは大阪で地方スクが開講されるのでこちらに仮登録。Writingは自身の英語運用能力の中では一番手薄なので。

 2期はもし受講するとしたら、午前は公共経済学は昨年単位修得済みで図書館・情報学、経済地理学、産業組織論から。図書館・情報学は仮登録が必要ですが、図書館の話が中心になるようです。経済地理学は日吉キャンパス周辺の町歩きがあるらしいです。産業組織論も興味があります。午後は経済政策で決まりです。