学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

[専門]金融論

科目回顧(経済政策学(E)、金融論(E))

必修科目の科目回顧が続きます。今回は経済政策学(E)と金融論(E)。経済政策学(E)は経済原論をベースにより応用的な政策分析に使う理論が紹介されたテキストです。履修としてはレポも試験も1回で通りましたが、きっと何かの理由でたまたまサービス期間だった…

テキスト更新

苦節4回の受験で単位を取った金融論。大量の補正がテキストにかかったと春先のNLに発表されていましたが、分室で見本を見ると、4月以降配本された分には補正が反映されてました。単位は取得しましたが、苦労した科目なので勉強は続けます。経済学は法学ほど…

苦節4回(2015第1回科目試験結果)

kccに4月の科目試験結果が出る。ようやく金融論を退治。苦節4回の受験はとても長かったです。金融論はレポートは3回(100枚)、試験4回と慶應通信で一番苦労しました。放送語学の評価は別に来るそう。必修はあと経済原論・終回をパスすればノルマ達成になり…

2015第1回科目試験(第2日)

科目試験2日目。京都駅から会場までは歩いて10分。京都は春の観光シーズン中。監督の先生方もホテルが取れなかったらしいですが、その理由の一つが京都で医学会総会が開催されているからというのもありそう。観光シーズン、コンベンション、そして嵐のコンサ…

気になる本

慶應通信の事務の一部が慶應義塾大学出版会に委託されているのは通信教育課程生は周知の事実で通信教育部発行のテキストは市販書として別途出版されることも多い。出版会のHPを見ていて気になったのが『金融経済』の本が4月に第2版となることで、これはひょ…

2014第4回科目試験(1日目)

2014最終の第4回科目試験を受験。今回は京都会場。京都駅の真横で便利。近くのキャンパスプラザ京都では放送大学も試験を実施しているようだ。会場は専門学校の教室だけど、だだっ広くてエアコンが点いてない中、試験がスタート。寒かった。最初は金融論。1…

闘争終結

新•金融論(E)の再々レポが帰還。結果は合格。やっと闘争が終結、ホッ。長かった。これで必修科目全てのレポに合格。やれやれ。あとは科目試験で一つずつ単位にするのみ‼︎返送用の封筒はとうとうレポ用紙を購入した時のサイズになってましたとさ。折しも昨日…

3度目の正直

新•金融論(E)3回目のレポを提出。もう鼻血も出ません。てっきり1kg超えていると思っていましたが、正しくは料金65円、540gでした...。

2014第3回科目試験(第1日)

2014第3回科目試験を主戦場の大阪会場で受験。その初日が終了。新・金融論(E)はほとんど見れていなかった箇所からだった。うーん・・・。書くだけは書きました。放送英語(R)はバラエティに富んだ問題が並んでました。表現力をつけて欲しいという狙いかな。ど…

闘いは続く・・・

新・金融論(E)の再レポが返却。まさかまさかの3回目に突入。そろそろレポートの重量がkg超えしそう...。議論の前提を踏まえるとそれなりの分量取るし....。難しい。通信していると誰しもこういうことに1回は遭遇されるそうですが、私の場合は、金融論がそれ…

再レポ

金融論の再レポ、夏スク中も少しずつやってましたが、ようやく大まかな目処をつける。細かい部分をやって出さないと11月の期限、更に来年3月には課題自体が無効になっちゃう。Amazonで国際貿易論と都市社会学のテキストを注文。

2014第2回科目試験エントリー

4月試験の成績が出て、レポが締め切られ、直ぐに7月試験のエントリー。 試験地:京都 A群:なし B群:経済原論(E)(初回) C群:地理学Ⅰ(E) D群:経済変動論 E群:経済政策学(E) F群:新・金融論(E) 今回は大阪ではなく、京都会場を選択。阪急烏丸駅のすぐ近…

レポ返却

連休中取り組んだ金融論のレポが速攻帰還。12問(2013年度分課題)もあり、シラバスが配本の目次だけでどういう方向で取り組んだらよいか皆目と言う感じでしたが、不安的中の再レポでした。丁寧かつ無駄なくが要求されますね。1回目だけで30枚超だったので、封…

レポ射出

連休中に書いた必修科目の経済政策学(E)と新・金融論(E)のレポを射出。これで経済学部の必修科目すべてのレポを出しました。残り何科目のレポを書くのかざっと計算してみるとスクで16単位取るとしたら最短で9本ちょっとだった。連休が終わり、平常モードです…

レポ完成

新・金融論(E)のレポ、2013年度の課題でやりました。やっとできました。12問もあると33枚にもなってしまいました・・・(>_<)。図だけでもかなり紙幅を取ってしまいました。一応、連休中なのでいきなり出さずに少し寝かせてみます。これで手つかずで残る必修…

レポ再開

F群の必修科目、新•金融論(E)のレポ、試験前の書きかけ状態から再開。2013年度の課題でやってます。7月の試験で受けたい。図を書く問題が多い。作図、苦手です。

レポ書き始める。

F群のもう一つの必修科目、新・金融論(E)、問題が12題もあり、どうしたらと思っていましたが、試験の答案のようなイメージでよさそうみたいなので、少しずつ書き始めることにしました。13年度の課題なんですが、気にしない。

読了

金融論(E)のテキストを通読。さて、レポだけど、10問もあるってことは参考文献多用してといういつものパターンではなく、試験の答案みたいなイメージで書けばいいのかなぁ。

通読

商業学のレポ(広くて意外とまとめにくい)をやりつつ、必修科目の経済政策学(E)の配本テキストを一気に通読。同じく必修科目の金融論(E)の配本テキストも早いうちに通読してしまわないと。