学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

Mooc

卒アルに三色旗に

通信公式HPを見ると卒アルの申込期限が延長されたとのお知らせが載っていました。年末年始でバタバタしていてすっかり失念して申込みしてなかった一人です。先週、そう言えばと封筒の中身を再度見たら1月20日までとありました。まぁ、無いなら無いで困るもの…

社会のしくみ

JMoocのOpen Learningで"社会のしくみ"が始まっています。2週目に入り、夏スクでおなじみの西孝先生のご担当回が配信されています。懐かしいです。1回目は最低賃金法の話。最低賃金は前クールのドラマで連呼されてましたね。

西先生

2年目の夏スクで受講した経済原論、この講義を取ってなかったら今、卒業してなかったやもしれません。その原論の講義を担当されていた西先生がJMoocにご登場されるとのこと。「社会のしくみ -規制を学際的に考える-」がそれです。OpenLearning,Japanでの開…

gacco「統計学II」合格確定

慶應通信のメニュー、今回の在籍は卒業により終えましたが、昨年、登録しながら卒論等で放ってしまったgaccoの「統計学II:推測統計の方法」を再度登録して取り組んできました。手元にある通信の配本も相変わらず難しく感じますが、gaccoの問題も難しいのが…

久々のgacco

第3回科目試験実施中ですが、卒試の結果はまだ来ず、学生証の有効期限は切れたまま、kccにも入れないマージナル気分な日々なので久しぶりにgaccoの講座を始めています。昨年、登録だけして受講しなかった統計学IIが再開講されているので第1週を視聴してぼち…

第3回論文指導調査票完成(ほぼ)

第3回論文指導の提出書類が(ほぼ)完成しました。全体で5枚、5000字超です。次から次へとあるから忘れないうちにどんどんやらないと。そういえば、”Open Learning, Japan”で現在開講されている「社会のしくみ -規制を学際的に考える-」に夏スクでお世話に…

統計学II 募集開始

gaccoの統計学シリーズ、昨秋に導入編の「統計学I」が開講され、再開講されました。今回、シリーズ第2弾の「統計学II」の開講が発表され、受講募集が始まりました。登録しました。gaccoの講座登録は半年ぶり位です。一気に難しくなるんだろうな。

gaccoで簿記講座が開講

JMoocのgaccoで初の資格関係の講座が開講されるそうです。日商簿記3級を射程とした「《実務・資格講座》はじめての簿記 スッキリわかる日商簿記3級」です。A群の専門科目「簿記論」の前半、3級レベルと対応しているようです。折角だからやってみようかな。 &…

修了と再開講

gaccoで開講されていた「ブラックホール入門」は何とか合格点に到達して修了。レポートが4題出てましたが、質量関数やら文系の人間にはキツい課題でした。そのgaccoで昨秋に開講されていた「統計学I」が再開講されるそうです。既に修了証書はゲットしていま…

修了証発行

gaccoの「統計学Ⅰ」の修了証が先ほど発行され、ダウンロードできるようになりました。gaccoでは2講座目、JMooc全体では3講座目の修了です。ところで通信事務局も6日から仕事始めだったようで昨秋から運用開始されたFbが更新されてました。今回は創業者の誕…

修了証

JMoocの"アメリカ映画と政治"の修了証が発行されました。レーガンの写真入りです。統計学1の修了証は年明けになるようだ。統計学2の構想もあるような無いようなアンケートで開講したら取るかという設問が。1月開始の"データサイエンス入門"とどう違うんだろ?

gacco「統計学Ⅰ」修了

JMooc講座「統計学Ⅰ」は最終課題を終え、合格基準に達しました。これで2講座目の修了証書です。そんなこんなで明日は大阪開講の「総合講座」スクの最終回。つまり、試験日です。押し詰まっている中、アメリカとキューバの国交回復というこの講座を取っている…

gacco「統計学」最終課題

gaccoの「統計学Ⅰ」は最終課題に挑戦中です。まだ最後まで回答していませんが、合格基準には到達しました。残っている問題を仕上げて1点でも多く積み上げたいと思います。

アメリカ映画と政治、課題終了

JMoocの「アメリカ映画と政治」講座の最終課題を終え、合格点に達しました。あと、「統計学Ⅰ」のweek5と最終課題があります。

視聴完了

JMOOC講座のうち、Open Learning Japanで開講中の"アメリカ映画と政治"、すべての講義を視聴しました。後は最終課題のみ。gaccoの統計学もあと1週間だったかな。頑張ります。JMOOCは1本10分程度ですが、通信のEスクは1本辺りが長い。スク単位も大阪地方スク…

統計学Ⅰweek4

gaccoの「統計学Ⅰ」はweek4の課題まで終了しました。week4は「相関と時系列」がテーマです。配本ではあまり目にしなかった項目としては「層別散布図」と「移動平均」等がありました。課題もほぼ順調に行っているかなというところです。講義も最後のweek5と最…

統計学week3

明日は1月試験向けのレポート締切。私は先週、国民所得論を出したところまでで打ち止めにしました。今日は溜まっていたgacco「統計学Ⅰ」のweek2の課題とweek3の聴講・課題をこなしました。配本の統計学には無いクロス集計の解釈なんかがあったり、分散、標準…

アメリカ映画と政治

国民所得論レポの今日の作業を始める前にgaccoの統計学とOpen Learning Japanの「アメリカ映画と政治」の2講座を聴取。後者は2週目の課題解答まで済ませました。統計学はweek2のクロス集計まで見て、締切が近いweek1の課題をこなしました。クロス集計は通信…

テキスト到着

gaccoで開講される統計学のテキストが到着。通教の配本は学問としての統計学の基礎として式の展開等が抱負でしたが、こちらはサンプルから実際にコンピューターで統計処理をするやり方を重視している感じを受けました。コンピューターを使った実習にはRを使…

gacco

久しぶりにgaccoの講座を受講登録しました。登録した講座は「統計学Ⅰ」です。経済学部必修の統計学(テキスト科目)は単位修得していますが、その復習ともいえる位置づけです。テキスト代が別にかかります。講座一覧を見ていると目移りしてしまい、あれもこ…