学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

[卒論]卒業論文

さぁ、連休だ。

ようやく連休に突入です。タイトルからは「遊びに行くぞ!!」と言っている風に見えてしまいますが、5月2週目には論文指導が控えているので2月に提出した計画をより詳しくして説明できるようにしないと。2月以降、超多忙だったのであまり進んでおらず、この3日…

前学で得たヒント

学士入学のメリットの一つに前学の図書館にアクセスできると言うのがある。レポや卒論の文献調査も前学の図書館が使えるとかなりやりやすい。論文計画に出した分野にやや近い修士論文を前学の書庫で見つけ、安堵。

レジュメ作成開始

Eスクの最中、5月中旬の第1回卒論指導用のレジュメ作成をぼちぼち始めています。とりあえず、論文の問題意識と構成からスタート。間に合うのだろうか(特に文献レビュー)??夏スクの英語仮登録も出しました。

最後の配本

科目試験の受験票と新年度セットが届いている。受験票は問題無く登録されていました。新年度セットには最後の配本が入っていた。経済学部の学士入学では最後の配本は「保険学」1冊のみ。もちろんテキスト科目は他にもあるのですが、他は市販書科目なので通信…

論文指導通知来る。

4月1日となり、kccを見ると論文指導通知がkccにアップされていた。本指導でした。あの論題ではてっきり再提出か予備指導かと思ってましたが。個別指導で45分とのこと。試験が終わったら、本格準備しないと。

旧図書館にて

都内に所用があり、帰りに三田キャンパスの旧図書館にて経済系の修士論文の題目をチェック。修士論文は旧図書館の1階にあり、一度3階に行ってから降りてきます。なんかダンジョンみたいだった。計画で出した題目そのものはやはり無く、出したテーマで行くな…

題目

先日、論文の計画書を投函しましたが、まず最初の変化として今朝、kccを開けると指導申請書類に書いた題目と学位名が載っていました。とりあえず、大学には書類が届いたということですね。書いた内容が経済学部の論文範囲として適切なのかどうか、まだこれか…

研究計画書提出(第1回指導)

いろいろ悩んでましたが、第1回卒論指導に向けた調査票と研究計画書を提出。場合によっては予備指導になったり再提出で次回回しになったりするらしい。そもそも書いたものが、経済学部の論文構想として適切なのだろうか⁇さて、どうなりますか。

参考文献

卒論研究計画の参考文献として中古で渡辺隆裕『ゼミナールゲーム理論入門』(日本経済新聞出版,2008)を発注していたのが届いた。あの辺を読めばヒントがありそうかな。論文の領域はこのまま行くと行動経済学辺り?

論文構想書いてみる。

卒業ノルマのための残レポ本数が減ってきたので、論文のステージに移りつつある。NL1月号で発表された通り、2015年春卒論指導は1月15日~2月15日が指導申込受付になる。暫くバタバタするので出来るときに少しでも書いておかないと。A4用紙1枚に論文構想の小…

過去に学ぶ

1期と2期の間の休みを利用して、日吉図書館に。バッグをもらい、明日からの産業組織論の参考書を借りてから、卒論テーマ設定関連の作業を少し。多分、15日〆には間に合わないが。日吉図書館3階に過去の三色旗が並んでいるので、指導教員とテーマの関連を探る…

卒論ガイド

何気にkccを見ていると、卒論コーナーに三色旗のバックナンバーから"卒論作成の手引"が公開されており、一部の先生方からのメッセージが学部別にアップされています。これから順次拡充されていくんでしょうね。デジタルパンフレットですが、pdfでも見れたら…

許可

先日提出した卒論指導登録申請が許可され、「塾生ガイド」にある書類諸々が送られて来ました。頑張らないと。

登録

1月試験で専門教育科目の修得単位数を16単位とし、要件を満たしたので増税で郵便料金が上がる前に卒論指導登録を済ませました。願書で書いたものを含めて複数、頭には浮かんでいますが、ここからどう絞るか・・・。原論と経済政策学の単位に近づくことがまず…