学志入楽(慶應義塾大学通信教育課程)

思うところあり、慶應義塾大学通信教育課程(経済学部)に学士編入しました。志を持って楽しく学んでゆきたいと思います。

エール

卒業決定通知を受け取って1年、6月に卒論を出され、卒業試験にパスされた皆さんに卒業決定通知が届いているようです。最初の新入生オリテ以降、主戦場の大阪キャンパスで一緒に試験を受けていた知人もスクでランチをご一緒いただいた方の中に今回、通知をもらった方がいるそうです。

慶應通信で初めて大学を卒業された方も2回目以上の方も様々な事情を乗り越えて通知文を受けとられているのは違わないと思います。お疲れ様でした。卒業通知を受けられた皆様のご多幸を祈念しております。おめでとうございます。一瞬だけ今春の卒業式の写真をアップしました。

 

f:id:awoniyoshi1973:20171025233443j:image

レジリエンシー

 9月も今日で終わります。6月に卒論を出された方は卒業試験も終わって、今日が書類上の卒業日ということになるかと思います。今は多分、大学内の手続中でいろんな書類がいろんな部署をぐるぐるしているのかと思います。昨年経験した事象では卒業日をもってkccにアクセスできなくなりました。実際の通知は10月下旬頃になるようで(自身の時はそうでした)ここに卒業日と通知日に2~3週間のラグが生じます。卒業試験を受けられた方は一喜一憂の日々が続くかと思います。9月卒業は三色旗が自身の題目が載った号と卒業式関連の号と2回もらえます。塾員センターからのお手紙も通知とほぼ同時位に早いです。卒業式のお知らせは忘れたころにやってきます。今秋から日吉記念館が建て替えで卒業式はこれから数年間別会場でやるとのこと。私は最後の滑り込みだったようです。

 他方で71期もみじ組入学の方の合格通知も届いているとのこと。ご入学、誠におめでとうございます。慶應通信はパワーと根気を割きますが、人生の貴重な一時期をいろんなこととの折り合いの中で大学で勉強されるという決断をされた初志を貫徹されて是非ゴールを迎えていただきたいと思います。

 議会が解散され、新たな図式?も何か排除という言葉が踊ったりしているようですが、多様な考えを認めるという方が私は好きです。社会のレジリエンシーもそういうところにあると思います。

 さて、科目試験の主戦場だった大阪シティキャンパスでは毎年秋~冬にかけて生講座が開催されることが多いのですが、まず、福澤諭吉関係の講座の案内が届いていました。今年は関西経済界と慶應の関係を掘り下げるようです。阪急の創始者小林一三とかは有名ですね。阪急中山の駅ができた経緯もまさに慶大つながりということでシティキャンパスが堂島の発祥地からあの一等地に移転開設されたという経緯もこうした歴史の上にあるものだということがわかります。仕事の日程と重複している日が多そうで、行けても2回程度かなぁと言うところですが、検討してみたいところです。あとは例年通りなら法学関係の講座もそろそろ案内が来そうです。

 

www.korc.keio.ac.jp

夏スクと台風と

 卒業してからブログにログインすることも減りましたが、さっき、ログインすると今月PVが1000と出ていました。思えば、もうすぐもみじ組さん入学の出願が開始とのこと。そういう時期なんですね。段々と在学中に経験したことと今の通信教育システムもズレが出始めて、このブログもいつかその趣旨を終えることが出てきそうですが。

 今日はオリエンテーションで明日から夏スク1期開講と暑い夏が始まります。そして、台風もやってきます。初めに言ってたことと違って、これって関西直撃と違うのかと・・・。昨年の夏スクは幾度か台風の洗礼を受け、お仕事や帰郷と勉強の計画で悩んだ方もおられるかと思います。今回の5号は夏スクの授業自体にはあまり関係ないかもしれませんが、皆様、ご無事に日吉キャンパスに到着されて、受講できますこと、また留守中にも何もありませんことを祈るばかりです。卒論を抱えておられるかたは当面、研究計画書(進捗状況報告)が仕上がりますように。暑く有意義な夏をお過ごし下さい。

あれから1年

メンテナンス書き込みです。最後に受けた科目試験から1年、明日から試験が始まるようですね。卒論がギリギリまでかかり、手負いで臨んだE経済学史。問題を一瞥して気絶したのを思い出しました。初の遠征だった尾張名古屋で終わりを覚悟した夏の日でした。皆さん、頑張って下さい。

メンテナンス

  約2ヶ月ぶりのご無沙汰です。メンテナンスに浮上です。今日は地方オリエンテーションでしたね。私は東京での入学式は業務で欠席でしたので、この地方オリエンテーションが入学式みたいなものでした。大阪会場はシティキャンパスでは無く、貸し会議室でした。このオリで知り合い、同じようなペースで履修して同時期卒業をした学友とは大阪スクでも帰りに一杯やったりしましたし、卒業式でも打ち上げしました。東京の慶友会に入っていたわけではなく、あまり多くの人と在学中に知り合いになったわけではありませんでしたが、オリエンテーションに出席したことで知り合った学友は距離感が近くその後の通信生活に大きく寄与しました。

ブログについて

  卒業式が終わり、学位記を手にした今、通信での学習をテーマにブログ自体に書くネタもなくなって来ました。戴いたコメントの中に消えるのは困るというご意見もありました。今、わかっているのは71期のさくら組募集には出していないという事実です。

 今後のブログですが、消えるのは困るとの声もあり、後の方のご参考になればと削除は直ぐにする予定はありません。たまにメンテナンスの草刈り位はしているかもしれません。メールはメールフォームを残してありますので、ご質問等がありましたら、そちらからどうぞ。ベースの関西圏の方の前には何かの機会にひょこっと現れる事もあるかもしれません。

 どこかで私は細々とでも生きており、荒波に揉まれながらも卒業に向かって前に進もうという皆様の奮闘ぶりを傍らから見ております。そして、人生の中での貴重な何年かを使って一つのことを成し遂げようと奮闘される皆様のゴールを祈っております。

   慶應通信、色々なことがありました。入学した時からは履修の仕組もITシステムも劇的に変わりました。しかし、変わらないのは、学問が開かれている事の素晴らしさとその事は決して当然の事では無く、実はかなり貴重な事で多くの方の目立たない努力により、それは成り立っているという事です。卒業式の日に改めて気付きました。

   慶應通信で選んだ経済学は実は前学では一番やりたくない分野でした。純粋文系人間には辛い。苦手なのは今も変わらないですが、一番苦手な分野に敢えてトライして、学位記を得た経験から得た耐性はこれから生きていく基礎には間違いなくなってくれるかな。

   取り敢えず、中締めで。合格通知の報もちらほら出てきましたね。合格通知をゲットされた皆さん、合格おめでとうございます。勉強面での忍耐とか、書類提出とかの手続面での慎重さとか、特に初回の卒論指導に出す時の大胆さとか、いろいろ必要な慶應通信ですが、やり切ったときの達成感は何事にも代えがたいものがあります。是非、最後までやり遂げてください。10月入学をお考えの方もこの慶應通信という広大な宇宙には言葉では言い尽くせない何かがあります。